退職後に行った公共的な手続き
私の場合はこんな感じで。
退職1日目(木曜日)転出届(引っ越し前住所の役所)役所で転出届に記入し、身分証明書があれば5分で転出証明書も得られました。無料です。
なお私の新住所はちゃんとした住所が無く地番のみでしたか ...
入植時に持って行ったもの テントなどその他諸々
テント テントは合計4つ持って行き、内1つは登山用に使用するアライのエアライズです。 他3 ...
入植時に持って行ったもの 電気設備・家電
電気設備 ディープサイクルバッテリー 入植の初めはやはり太陽光発電をしよう、と思ってそのた ...
入植時に持って行ったもの バイクと農具と工具
バイク編 NC750s 仕事しているときに新車で買った、ホンダのNC750s DCTタイプ ...
キャンプ生活のために据え置きテントを設営、改良&メンテナンス
山を開拓し、小屋をDIYで建てていく予定のYUです。 建築初心者だと小屋を建てるのにもかな ...
開拓の開始、テント生活のために灌木刈り・整地・土台作り
何もない山の中で開拓生活を送るため、当分の拠点としてテントを建てることにしました。 今回の ...
何もない山の中へ移住する第一歩、実家から軽自動車で荷物を搬入する
2016年4月に山林を購入し、8月末で仕事を辞め、9月に移住することになりました。 今回の ...
山小屋暮らしを目指して―洗濯機・冷蔵庫を指定引取場所で処分するなど
洗濯機と冷蔵庫の処分 処分方法の選択 私は名古屋で一人暮らしをしていた過去がありますが、そ ...
約5,000坪の山林を購入した話
2016年4月、中国地方にある約5,000坪(約16,000㎡)の山林を諸経費込約164万 ...
2つ目の山林
前回 イノシシなどを捕らえるわな猟では、罠を設置した場所や人の情報を他人に伝 ...
一つ目の山林
前回? 慣れない仕事(特に電話応対)をしながら働いていたら、3ヶ月目くらいで ...