山小屋暮らし2ndシーズンの基本的な日常生活

2018年7月2日おすすめ記事, 山の暮らし

スポンサーリンク

食事

つくづく思う。
大豆は神、つーかチート。
高野豆腐と味噌は保存期間と栄養的に万能食材です。
大豆が無ければかつての日本は菜食主義にはなっていなかったと思うレベル。
山小屋暮らしを始めてからずーっと大豆製品に頼りっぱなしです。

12月~2月くらいの寒い時は、肉類や乳製品なんかも購入し小屋内で常温保存していました。
でもあまり積極的には購入せず、栄養的にというより気分転換で購入してました。
卵はどの時期でも購入して、安い動物性たんぱく質補給源として摂取していましたが。

3月下旬くらいから暑くなってきたので、食物の保存加工を積極的に行いました。
最も保存期間長くて楽な方法は、乾燥でしょうか。
漬け物は常温では結構保存期間短く、すぐに酸っぱくなったりしてしまいます。
しかし大根の甘酢漬けはうまし!
野菜類の中では葉物よりも根菜のほうが保つのですが、人参や大根はしなびやすく、玉葱とジャガイモは常温で長期間保存できました。

主食はもちろん米です。基本的に昼食と夕食の2食で2.25~2.5合食べてました。
が、やはり小腹が空いたときでも安く簡単に食べられる食パンも多く購入していました。
間食をお菓子にすると、どうしても食費がかさんでしまいますからね~…ビスケットはパンより飽きるし。

これからも冷蔵庫無しの生活を続けていきたいです。
大電力が必要なければしょぼい太陽光発電システムでも難なく快適な生活送れて、費用や維持手間も少なく出来ますから。
持つという行為は、その分の義務も持つことになる。

 

カテゴリ「水道」

12月に水源の移動、冬の水道などは過去記事の通りです。
特に濾過などはせずに飲んでますが、腹を壊したと思われることは無かったです。これからは事業用にも水を使ったりするかもしれないから、タンクの整備など量の安定化や蛇口の整備などを続けていきたいです。
ゆくゆくは緩速濾過で浄化して水の安全性を検査で確認して、保健所の営業許可をもらったり…冗談ですって。

 

冷暖房(?)

小屋の断熱性と気密性がそこそこ良かったからか、暑くなってきたときは小屋を締め切ると結構朝の冷気を保持出来ました。
なので日中は小屋の床の上で昼寝。

冬?
…そう言えば最大で服7枚くらい重ね着したなあ。

 

洗濯

二層式洗濯機が来るまでは全てコインランドリーで洗濯。
冬場はあまり汗をかかないのでシャツとパンツは3日に一回別のものに、靴下は毎日変えてました。
基本的に靴下の在庫が無くなったら洗濯するという感じで、月3,4回くらい麓のコインランドリー使ってました。
その時容量に余裕があれば、上着や作業着も洗いました。
バイクへの積載はスーパーでもらうポリ袋に入れて、リアシートに積んで大型メッシュネットで固定。
ポリ袋は見栄えが微妙過ぎますが、使い終わったらそのまま焼却処分出来るのが楽です。

二層式洗濯機を購入してからは、大型の上着やシーツ以外の下着類を晴れの日の休憩がてらに洗濯。
汚れやすい靴下を別で洗えるってのは良いかも。
洗濯水が泥だらけになるし。
洗濯機導入後のコインランドリー使用頻度は月1,2回程度。
暖かくなると大型の服を着なくなるので、頻度も減少しました。

まあ、わざわざ自宅で洗濯できるようにしなくても、コインランドリーに頼るという選択も合理的だとは思います。

 


入浴

基本的には昨シーズン同様、麓の温泉を使ってました。一回500円。
でも毎日ロケストでお湯沸かしてタオルで体全体を拭いているので、あまり身体の汚さは(自分では)気にならず、温泉に入浴するのは月2,3回程度となりました。
冬場の朝一番に入るときの気持ちよさは筆舌に尽くしがたいですが、寒い時はあまり汗かかないから入浴回数は少なめにしときました。
春になると作業時に汗かいてくるけど熱い風呂に入っても冬場ほど気持ちよくはないので、タオルで拭くだけで十分かーと思えてしまいます。
なので結局暖かくなっても月2,3回程度。

まあ高度経済成長期以前の日本も毎日自宅の風呂に入るなんて人は少なかったと思うので、こういうライフスタイルも『昔ながらの生活』だとは思います。

 

トイレ

昨シーズンに作ったもの同様の穴埋めシステムです。
今シーズンでは一度場所を変えただけなので、そんなにトイレ移動時の総労力は少なめ。
土地が広いならこういう分散型トイレにしたほうが、分解も早いと思います。

しかし土の上のトイレですので、4月以降になると笹が伸びてきてトイレ内に蔓延ってうざい…いやまあ刈れば良いんですけどね。
ちなみにトイレ記事は便座の固定に関する更新をしておきました。

 

小屋の劣化度合い

今のところ強度の低下は感じられず。
劣化しやすそうな床束も、今のところは腐りは見られません。
しかし軒天から見える屋根の野路板合板に、少しカビ生えていることに若干の不安を覚えました。
軒天塞いだ方が湿気のシャットアウト出来るのだろうか?
通気性悪くして却って湿気が溜まるのだろうか?

 

余暇

高座椅子に座ってスマホでyoutube見たりが基本です。
スマホ買う前は「ちっちぇー画面で満足出来るかよ」と思ってましたが、映画とか見ないならスマホでも良いかもね…

映画配信サイトのお試し登録したこともあったけど通信遅くてまともに見れませんでした…
映画はPS2でレンタルDVD見るのが今のところのベスト?
未だにDVDとか、あっしは前時代の人間でやんす。

暖かくなってきたときは作業へのやる気が出なくなったりしたので、近くのまだ通ってない田舎道を通ってちょっとしたツーリングしてみたり。
里山と古民家の風景、良いよね…

出稼ぎは6~8月の3ヵ月程度にしておいて、その前後は長期ツーリングや登山に出掛けても良いかなあ…
まだお金が足りないか?ぐぬぬ!

13