テレビ台・大型本棚・高座椅子の導入
テレビ台
2018年1月17日、Amazonで安く売られていたテレビ台を購入しました!
テレビ台なんて適当な高さの台なら何でも使えそうですが、安かったので買ってしまいました。
ドライバーで木ネジを回して組み立てていくだけの簡単構造。
まあ自分の使い方はテレビ台というよりモニター台ですが。
テレビ放送を導入することは考えていませんし。
元々所持していたLGのモニターをセットし、台の中には実家から持ってきたPS2をこれまたセット。
テーブルタップを壁際から伝わせて、モニターとPS2にセット。
せっかく導入したにも関わらずしばらくほったらかしにしてましたが、3月8日の雨の日に暇だからということでゲームしてみることに。
電力は大丈夫か?と不安も少しありましたが、1日5時間ほどプレイしても特に動作不良等は一切起こりませんでした。
着々と人をダメにする小屋になってきてるぞ!
大型本棚
大型の本棚があれば本はもちろんその他のものもいっぱい収納できるようになりますから、導入を考えていました。
近くのホームセンターにサイズ的にも小屋に合う(幅875×奥行295×高さ1800mm)ものが8000円くらいで売られてました。
お値段が少々するものですからどうにかして中古で同じくらいの機能のものを安く手に入れられないかな~と漫然と待っていたのですが、なかなか良さそうなものが見つからなかったので買ってしまいました。
まあ最近気温も暖かくなってきて新しい季節な感じあるから、高座椅子と一緒に一気に購入。
重量30kgくらいなので公道から小屋まで運ぶのはちょっと大変でした。
最近はコナラの原木担いでいるから重さ的には大丈夫なのですが、いかんせん持ちづらくて。
本棚も組み立て式ですが、大型だからか部品が多くて大変そうでした。
木ネジだけでなくダボなどもあり、安物カラーボックスよりも頑丈な気がします。
説明書を熟読しながらゆっくり組立。
結局午後3時から薄暗くなるまでやってたから、3時間くらいやってたのかな?
高さの高い家具は部屋内側へ倒れてこないようにするため壁と繋いだほうが良いですが、そのための部品も一応付属してました。
セルフビルド建築物だと壁内の下地材の位置が分かりやすいから良いですね。
普通の家も何かしら下地材位置の目印とかあれば、家具の固定しやすいのにね。
というわけで本棚完成です。
棚板の位置はピンの位置を変えることで変更できますから、様々な大きさなの本を効率よく収納出来ていけると思います。
…色が白なのは特に表記を見ずに買ってしまったため。
想定外でしたがまあすぐに慣れることでしょう。
高座椅子と家具の位置
今までは座椅子に座ってましたが、やはり1階部分は埃が多くて床が少し汚くなりがちだし、立ったり座ったりするのが楽な高座椅子を買おうと思ったのです。
高座椅子はホームセンターで展示されているものを座ったときに「これはあかんやつや~」と思ったのを購入。(約1万円)
ソファを買うのも良いかなと思ったのですが、高価なものが多いしふかふかすぎてもノートパソコンがしにくいかな?と思って高座椅子を選びました。
さて小屋に持って帰って組み立てて座り続けてみると、腰が少し痛くなったりしてしっくりこない。
ヘッドと全体の2か所をリクライニング出来ますから色々な角度を試してみるものの、やっぱりしっくりこない。
1万円払って失敗したか…と少ししょげましたが、椅子の座り方について調べてみると、「座った時に背骨をU字に曲げるのではなくS字に曲げると楽になるから、そうなるように背中にクッションなどを敷くと良い」らしいです。
クッションは持ってないので冬によく着ていて枕代わりにもしていた半纏を背中に当ててみると、かなり楽になりました。
なるほど、腰痛になりにくい椅子というのはへそ辺りの高さの背中に凸があるものか。
これで小屋暮らしの椅子問題も解決です。後はそれに合うデスクか…
今まで使っていた実家から持ってきた古いカラーボックスは、キッチンの近くに移動させて食糧庫&日用品庫とし、大型本棚には本や書類全般、テレビ台と干渉する端には予備のトイレットペーパーやティッシュを収納しています。
端のほうは横から物を取り出すのではなく上から取り出すようにしたりすると、スペースを有効活用できるかも?
家具もゆっくり整ってきましたが、ほぼ全ての物を壁際に収納出来てきましたから、部屋の中央がぽっかり開いてしまいました。
まあ元々内トイレを設置する予定でしたからねぇ。
もう一人分の椅子と机くらいなら置けそうかな…
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません