元期間工が防府マツダ工場の職場環境を徹底レビュー!どんな雰囲気?

出稼ぎ・バイト

防府マツダ工場

2019年に6ヶ月間、山口県防府市のマツダ工場で、車の組み立て期間工になっていたYUです。

今回は防府マツダ工場の職場や労働環境についてレビューしていきます!

 

2017年には埼玉ホンダで働いていたから、そこと比較しながら防府マツダはどんなところかを明らかにしていきます。
防府マツダは期間工ブログの中ではマイナーな存在。
なのでこの記事はネット上では珍しいものかもよ?

 

スポンサーリンク

タイムスケジュール(完全2交代制の場合)

まずは、防府工場でライン工として働くときのタイムスケジュール。

自分が働いていた2019年3月~9月は、昼勤・夜勤が12時間ひっくり返った『完全2交代制』でした。
完全2交代制は生産数が多い時に使われる方法で、マツダで期間工として働く場合は大体このスケジュールになるでしょう。

 

昼勤

8:10 体操&ミーティング
8:25~10:00 1ラウンド
10:10~12:00 2ラウンド

12:45~15:00 3ラウンド
15:10~17:10 4ラウンド
17:25~ 残業(1.25~2.0h)

休憩時間合計は、10+45+10+15=1時間20分。
土曜日出勤・定時退社日では、残業がありません。

フル残業だと出勤~退勤までの間が11時間くらいにもなります。
通勤時間が長い人だと、家ではほとんど休めない!

 

夜勤

19:10 体操&ミーティング
19:25~21:30 1ラウンド
21:40~24:30 2ラウンド

1:30~2:50 3ラウンド
3:00~4:15 4ラウンド
4:34~5:49 5ラウンド
5:54~ 残業(0.5~1.0h)

休憩時間合計は、10+60+10+25+5=1時間50分。
夜勤では5ラウンドの始まりがかなり中途半端な時間です。

夜勤の時は土曜日の休日出勤はありません。
ただ次の週は昼勤始まりとなるので、結局週末は1.5日しか休めません。

 

職場環境について

食事

防府マツダでの食事方法は、以下の4つがあります。

  1. 仕出し弁当(1食300円ほど)
  2. 食堂で定食や麺類を注文(300~500円ほど)
  3. 売店でパンやカップラーメンを購入
  4. 弁当持参

大半の人は仕出し弁当を食べてます。
自分もそうでした。
社員さんは弁当持参が多め。

広島マツダでは「ウオクニ」という会社が弁当を作っており、ネット上の評判は…悪い。

しかし、防府マツダは「西洋フードコンパス」という会社が弁当を作っており、味は美味しいと思いましたよ!
メニューは毎日変わるし、いかにも業務用っぽい味気ないおかずは無くて、ほぼ全て厨房でしっかり作ったようなものばかりでしたね。
だから『マツダの飯は不味い!』という前評判を聞いて覚悟してましたが、良い意味で拍子抜けでした。

まあでもやっぱり、ホンダの飯に比べると値段と満足度は低めです。
ホンダのレベルは随一だからしょうがないけれども!
弁当だからご飯大盛りやお代わり出来ないし、少し冷めてるし、汁物やデザートが無くてちょっと物足りない。
というわけで自分は寮からお菓子を持ってきて、食後の休憩中にも食べたりしてます。

とりあえず言えることは、広島マツダの飯が不味いかもしれないだけで、防府マツダの飯は悪くない!

 

洗濯はご自分で

以前働いていた埼玉ホンダでは、作業服は工場内で洗濯してくれてました。
洗濯中の替えも無料で支給されていて、毎日清潔な作業着が着れてました。

しかし、防府マツダでは作業服は洗ってもらえず、自分で持ち帰って洗う必要があります。

作業服は開始時に1着だけ支給されますが、2着目は基本的に自分で購入となります。
割安ではあるものの、半年の勤務で買い足したくない!毎日洗濯できない!

ということで、作業服は1週間洗わずに着続けましたw
夏場の週後半だと、ズボンが湿って動きづらい…

ホンダみたいに職場で洗濯して欲しいです!

 

トイレは汚い

防府工場はそこそこ古い施設だからか、あちこちに老朽化が見られます。
少しずつ改善しているのかもしれないけど、古さが見受けられます。

特にトイレは、綺麗とは言い難い!

ホンダとかだと古くて閉鎖間際の狭山工場でもどんどん改修して、昭和のトイレが平成後期のような綺麗なトイレに生まれ変わったりしてました。
しかし防府マツダは工場らしいトイレというか、まさに労働者のトイレって感じでしたよ…

 


売店あり

防府マツダにも売店はあります。

お菓子や軽食、作業着などが売られてます。
営業は朝夕なので、夜勤の時は帰り際に何とか利用できるだけですけどね。

なお、西浦寮生ならこの職場にある売店も食料供給源。
カップラーメン買って寮で食べるのも良いでしょう。

 

労働環境について

空調・暑さ対策、ライン生産については、関連記事をご参照ください。

 

期間工は普通の社員扱い(良くも悪くも)

マツダでは一見しただけでは、普通の社員と期間社員の見分けがつきません。
ホンダではバッジの色とかで分かったんですが、マツダは分かりませんね。

そういうこともあってか、全体的に期間社員と平社員の区別が少ない雰囲気がありました。
しかしこれは良くも悪くもです。

良い点は、見下されないとか、「それは期間工がやることじゃない」みたいなことが無くて卑屈にならないところ。
悪い点は、何も分からない・教えてもらってないのに正社員レベルの働きを期待されるところでしょうか。

 

ホンダでは正社員と期間工が区別されてたから期間工は正社員を上司として扱えば良く、面倒なことは全てやってくれたり教えてくれたりしてました。
しかしマツダではその区別が薄いから、分からないところは自分から聞かないとほとんど教えてもらえないし、当番だってやらされます。

「とりあえず指示されたことだけやって金稼げれば良いや~」
と思っている自分にはちょっと面倒だったときもあったかな。
プライドの高い期間工ならこういう雰囲気のほうが良いかもしれないけど。

 

勤務前のミーティングはサービス残業(早出)

就業規則にも書いてますが、マツダの業務開始時間は昼勤なら8:25。
しかし、実際は皆8:00までには職場に来て、始業点検を行ってます。
だから8:00~8:25の始業点検+ミーティングは、サービス残業(早出)になってます…

マツダは法律的には払わなくてもいい休憩時間でも、一部は労働時間に組み込んでます。
それを最初聞いた時は「太っ腹!」と思ったのですが、サービス残業を含めると結局休憩時間は労働時間に入ってない計算になります。

労働時間的にはプラスマイナスほぼゼロですが、やっぱり就業規則に書いてあることと実態が違っているのは、モヤっとするよ…
そしてマツダは地域でも有数の大企業だけど、労働基準監督署はほったらかし。
他の中小企業は推して知るべし、か。

 

安全活動

昼勤の時、月1回ほど『安全活動』というものがあります。
これは1時間ほど残業して、職場環境をみんなで整えるというもの。
掃除したり、台車の配置をもっとよくしたり、標準作業書を作ったり。
自分も少しだけ標準作業書作りましたが、期間工が作るのか…

また、朝のミーティング終了後、ライン稼働を遅らせてでもみんなで交通安全のことを話し合う、みたいな活動もありました。
個人的にはそんな小学生レベルのことで時間潰すより、さっさと生産始めたほうが合理的な経営なんじゃないの…と思った。

 

物流は無人機+速度の速い電動カー

防府マツダは台車が連結した無人機が、音楽を鳴らしながらゆっくり走ってました。
音楽は「残酷な天使のテーゼ」「ドラゴンクエストOP」「明日があるさ」とか、ちょっと古いものばかりw
しかし作業している時ずっとその音楽流れているから、たまにウザいと思う時もありw
でもトロトロ走っている無人機はちょっとかわいい。

人間が操作する電動カーもありますが、ホンダに比べるとやけに速くて少し危なっかしかったです。
ホンダはビシャモンで歩きが基本だったから、安全だったと思う。

マツダは、他の工場よりも安全に配慮してないかもしれない…

 

生産予定・工程の作業種はよく変わる

自動車業界も日進月歩だからどこもそうだろうけど、防府マツダも生産車種や割合はよく変わってました。
それに準じて自分の作業も微妙に変わったりしてましたね~。
まあホンダ狭山に比べれば車種数は少なかったけれども。

2019年9月現在では求人サイトを見ても分かるように防府マツダは求人を停止し、生産数を下げようとしてます。
ラインのスピードを下げることで1人当たりの作業数を増やして工員数を減らすのですが、元々この計画は6月頃からだったんですよね…

「6月からは残業も少なくなるから給料は少なくなる。金は計画的に使うように」
とか5月に言われてたのに、結局6~9月はほぼフル残業だった!
マツダの経営者層は計画性が無いのか?

 

全体的な感想と評価

労働環境が良い代わりに給料が安いホンダで期間工をやっていた経験のある自分だからか、2社目だからか、防府マツダには色々と粗を見つけてしまいました。
1社目だったらもうちょい「そういうもんだ」と思えたんだろうけどね。

総評すれば、防府マツダは良くも悪くも中小企業っぽいです。
なあなあでやれるところも多いけど、その分洗練さが少ない、って感じかな?

職場の雰囲気はギスギスはしてないから、悪くはありません。
また、ホンダの時はすぐに辞めた期間社員を多く見ましたが、マツダでは見られませんでした。
単に自分の職場に期間社員が入るポジションが少なかった、ってのもあるかもしれませんが。

 

同じ自動車工場であっても、会社が変われば環境も変わるってのは面白かったです!
会社は給料の多さだけでなくて、労働環境や職場環境を改善してPRしても良いんじゃないかと思う。
人間は給料だけで仕事を続けていくわけじゃないから!

6