マツダ期間工 入社式・健康診断・研修の様子

出稼ぎ・バイト

2019年の半年間にマツダで期間工やっている、YUです。

今回の記事では、マツダの入社式から研修の様子までをお送りいたします!

 

応募や選考の様子は、前回の記事をご参照ください。

スポンサーリンク

入社式

マツダの場合、入寮が土曜日、入社式が月曜日となってました。
なので、家からの赴任でヘトヘトになっている状態で入社式も始まる、わけではないので少し余裕がありました。

ホンダ埼玉では、入社式でようやくどの寮かが決定したので、荷物の持ち歩きが大変でしたねw
その様子を書いた過去記事も、以下に貼っておきます↓

服装は、スーツを指定されました。

入社式の案内にもそのことが明記されていました。
なので、会場に集まった人は全員スーツを着てました。

…持ってこれる荷物の量にだって、限りがあるのに。
この時にしか着ないのに。

 

ま、まあ、スーツへの恨みつらみはこの辺にしておいて!
入社式では、中途社員と期間社員に分かれて行うこととなりました。

意外だったのですが、この時は期間社員よりも中途社員の人数のほうが多かったです。
期間社員から正社員にしてもらった人たちなのかなあ?

ホンダの時もそうでしたが、期間工になる人はチンピラみたいなのはほとんどいなく、結構普通な人たちばかりです。
底辺、底辺言われるけれど、みんな真面目そうでしたよ。
ネット上だけだと何だか「飲む・打つ・買うだけが趣味」みたいな雰囲気を感じてしまうけど!

まあ、自分以外全員タバコ吸う人だったけどね。
なので、休憩時はちょっと孤立しました。
いつも通りの日常です。

 

会議室みたいなところに入って、まず最初に各種書類の記入などの事務手続きを行いました。
と言っても、それは合格通知時に送られた書類についてがほとんど。
記入例が載ったものも多いですが、それでも分かりづらい書類も一部あったので、そういうのは皆で一緒に記入してました。
だから、送られてきた書類全てを、絶対に記入してから赴任しなくてはいけない、わけではありません。

住民票などは取りに帰るのが面倒ですが、そういうのを忘れさえしなければ、入社時の事務手続きはすんなり終わると思います。
まあ、扶養家族とかいれば、保険とかで色々難しいところもあると思います。
そういうのは社員さんと一緒に書いていった方が確実なのかな?

事務手続きが終わったら、マツダの社内規則を1個1個説明されました。
携帯電話の取り扱い方、食事、休憩時間のこととか。
難しいものでもなんでもないです。

でも、雑談多めでなかなか進まなかったw
「どっから来たの?」とか「(YU)さんは以前ホンダで働いてたらしいけど、どうだった?」みたいな。

後述する座学もそうでしたが全体的に、厳格なおじ様に指導されるわけじゃなくて、愉快なおっさんがフレンドリーに接してくるって感じですw
出自の分からぬ怪しい期間社員だからって、決して、見下すような雰囲気はありませんでした。

 

健康診断

事務手続きと規則の説明が終わったら、お決まりの健康診断です。

身長、体重、視力、聴力、血圧、血液検査、尿検査、レントゲンなど。
明らかな異常が出た場合、正式採用も見送りです。

 

後日談ですが自分の場合、職場に送られた診断結果ではなんともなかったのですが、診療室に呼び出され、

 

となりましたw

CT検査を受けてくるように勧められたので、また行ってきますw
その様子も記事にしていこうかな?

 


座学・安全教育

1日目の残り時間は、座学でした。
安全教育のことばかりでしたね。
「異常があったら、止める・呼ぶ・待つ!」だったかな?
まあ実際は、「呼ぶ」だけだったり…

作業着の配布もありました。
お腹の出ている人は、ズボンのウエストと丈が合わないで苦労してたようですw
自分はベルトが必要なくらいでしたが。

 

2日目

2日目も新人教育でした。

配布された作業着を着て、皆と一緒に1日目みたいな安全教育などの座学。
なぜか運転免許取るときの適性検査みたいなものもやりました。

工場内も少し歩きましたが、やっぱりどこの自動車工場も全体的な雰囲気は同じでしたね。
一昨年のホンダを思い出して、「この空気、久しぶりだな~!」と感じてしまったw

工程によって作業も様々ですが、一応全員でボルト締めの練習もしました。
工員経験者の人はやっぱり上手く、自分は全然敵いませんでしたw
軍手してるのに、どうしてそんなに正確にナットやボルト持てるの!

 

配属も正式に決定しました。
1/4が塗装、3/4が組立。
自分はもちろん、一番キツイとされる「組立」ですw
期間工をやるからには、この組立は避けられぬ!

2日目の最後に、一人一人分かれて配属先の職場に行って、係長や職長に挨拶。
次の日からは実際に工程に入ることになるので、いつ・どこに集合するかを教えてもらいました。

入社式や安全教育時は昼勤のスケジュール(朝8時から夕17時まで)ですが、自分は次の日から夜勤となるグループになりました。
職長からは、「今日は出来るだけ夜更かしして、勤務前にはぐっすり昼寝しておくこと」とアドバイス。
夜勤は人生で初めてですが、どうなることやら、不安だ!と思ってましたね。
その感想なんかも、まとめて記事にしましょうかね。

 


 

というわけで、これにて入社式や新人研修は終わりです。
次回からは、実際に作業を始めてから、慣れるまでのことを書いていこうかと。

寮についての記事も書こうと思ってますが、特定を避けるため、契約満了してから公開することにしますw

 

去年やったリゾバのことを考えたら、やっぱり期間工はバイトと正社員の間ですね。
バイトにしては教育が長く、社員にしては短い。
勤務期間や収入もバイトより多く、ベテラン社員よりかは少ないって感じ。
これも、労働形態の確かな一つです。

リゾバに関しては、以下の記事などをご参照あれ!

5