斧の柄の保護や補強は必須!傷つくのは避けられない
薪を割ったり焚き付けを作ったりするときに活躍する、斧。
基本的に頑丈で荒々しく使われる道具ですが、管理を怠ると結構すぐに壊れてしまいます!
斧の部分の中で特に壊れやすいのが、刃の付け根。
この部分はミスヒット時に最も傷つきやすい場所です。
使っていくうちに傷がついていくと、最後は折れてしまいます。
「斧の柄を傷つけるのは、ミスヒットをする初心者だけ」
と思っていた時期が自分にもありましたが、どうしても避けられないパターンがあります。
ですから、斧の柄の保護はどんなに斧使いが上手い人でも必須!
今回の記事は斧の柄が傷つく避けられない原因と、自分がやってみた柄の保護方法を記録しておきます。
なお、今回の斧のモデルは、フィスカース製のIsoCoreです。
一般的な木製のものと違って、柄が頑丈なグラスファイバー製となっています。
すでに柄の付け根の部分に頑丈な保護材が取り付けられていますが、いつかは壊れてしまいます。
木製の柄の斧と違って柄の交換も難しいですから、グラスファイバー製の斧でも柄の保護をやっておいたほうが良いでしょう!
一応、購入体験記事を以下にリンクしておきます。
柄が傷つく原因
最も強く傷つける要因は、薪割り時に思いっきり柄を当ててしまうこと。
斧の狙いを定めにくい、薪割り初心者がやりがちなことです。
対策としては、思ったより手前で薪を割り、奥の方を狙わないこと。
手前で割りすぎるとスカッと外して足を切りそうになりますが、ちゃんと薪割り台に斧が刺さるように腰も一緒に落とすのが基本です。
斧の使い方に慣れてくると丸一日薪割りしても上記のようなミスヒットは無くなりますが、以下のような事例で傷つく場合もあります。
なので、斧の柄が傷ついていくのは避けられないと、私は思っています。
樹皮の剥がれ
伐採してから月日が経ったものを薪割りすると、虫の侵入などで樹皮が剥がれやすくなります。
薪割り時の衝撃で樹皮が剥がれることがあり、剥がれたものが斧の柄に当たる場合があります。
対策としては、古いものを割る場合は毎回木材側を手前に置いて、樹皮側を奥にすること。
…しかしそんなのは手間がかかりすぎます。
不規則な割れ方
普通は斧が入る方向である縦方向に薪は割れますが、まれに横方向に割れるやつがいます。
このような横方向割れが柄に当たり、傷つけてしまいます。
1回で割れない時は斧を何度も振るったりしますが、その時に多少の切れ込みが入り、割れる時にこういういびつな割れ方の原因になったりします。
やっぱりこのような割れ方も、なかなか避けにくいのものです。
思いっきりミスヒットするよりも柄への衝撃は少ないですが、少なからず傷ついてしまいます。
柄の保護に使う道具
針金
それでは斧の柄の保護の方法を紹介します。
まず第一は、「針金」です。
ホームセンターなど色々な場所で販売していて、色々な用途に使える針金ですが、斧の柄の保護にも使えます。
金属ですから切断や衝撃に強く、安価ですからおススメの素材です。
針金を使う前にダクトテープやクッション材を使ってみたことがありましたが、すぐに破れたりしてダメでしたよ。
ただ、ある程度の衝撃や傷を緩和しますが、完璧ではありません。
木製の和斧に使用してみたこともありましたが、針金をしっかり巻いているのにも関わらず折れてしまったことがあります。
自分のやり方がまずかったというのもありますが、針金とグラスファイバーの相性は悪いのか、すぐにほどけたりずれたり、千切れてしまったりすることもありました。
1日の内何度も取り付けなおしたり、交換したりするのは面倒です。
もっとしっかり固定が出来て、頑丈な方法は無いものか?と考えて、以下の方法に行き着きました。
鉄板+U字ボルト,ホースバンド
カットした鉄板を柄に巻き付け、U字ボルトやホースバンドで固定。
これなら針金と違って千切れることはほぼ無く、ずれることもかなり少なくなりました!
鉄板もホームセンターなどで売られているので入手しやすく、安価な物です。
使用しているのは、ガルバリウム鋼板です。
錆びにくくて耐久性がある、という特徴があります。
表面がつるつるしたグラスファイバーに何かを巻き付けて固定するのは難しいものです。
しかし、U字ボルトやホースバンドだと、工具を用いることでギュウギュウに締め付けられます。
ちなみにこういう鉄板での保護は、斧業界でも最高級の部類であるグレンスフォシュでも採用されています。
ガルバリウム鋼板で保護していると、気分はグレンスフォシュユーザー!
…に、なるかどうかは分かりません。
まあ何にせよ、ちょっとした工夫で最高級品の斧と同程度の耐久性が得られるかも?
修理保証についての追記
今回のモデルであるフィスカースIsoCoreは、Hearth and Home 暖炉家さんで購入させてもらいました。
この商品は並行輸入品のようですが、暖炉家さんで購入すると、フィスカース社に準じた保証が受けられます。
フィスカース製の斧の場合、通常使用での破損なら、送料だけで修理が受けられるようです!
なので今回は、そこまで破損に気を付けないといけないわけではなかったですね。
すみません、最初は「初期不良のみ保証可能」と思ってました。
だって、保証期間が定められてない保証って、日本じゃあんまり無いじゃないですか…
フィスカース社の保証、恐るべし!Σ(; ゚Д゚)
ディスカッション
コメント一覧
ウチで買っていただいた場合、折れても送料のみの交換保証が付いております。(交換の判断はFISKARS社がしますが、今まで断られたことはありません)
通常の使用で万一のことがありましたら、対応させていただきます。
尊敬する重松様に拙ブログにコメント頂くとは、大変光栄です!
交換については、実は勝手に初期不良品のみと思ってました…
そのこと、ちゃんと記事にも明記しておきます。
ありがとうございました!