現場割り&背負子運搬は効率的か?|18年12月前期の薪作り

2019年1月7日

2018年12月5日、雨とかバイトとかで12月入って初めての薪割り作業。
コナラの落葉全盛期で、週間天気予報でもこれから冬が来ることが分かる今日この頃。

いつも通りの作業ですが、薪棚と倒木地が遠いので、玉を運搬車道まで運び上げてから運搬車でまとめて運ぶことに。
積み降ろしに若干の手間が増えますが、玉を持って一つ一つ運ぶよりは楽かな?
やっぱり運搬車は薪林業と相性イイネ!

明日は雨の予報だしバイトも休みなので、丸一日作業。

「作業終わりだ!」とした15分後にはもう室内でゆっくりとお茶を飲んでいるってのは、通い仕事よりも効率的に思えます。

それに、久々に山仕事をすると非常に気持ちいい。
やっぱり僕は自分の裁量と責任で生きるのが一番のようだ。
バイトを始めたことでそれを再認識出来ただけでも、儲けものか。

 


12月7日、つるが絡みまくっていたコナラばかりのエリアへ。
ねじ曲がった玉が多いので、斧で割れそうな部分だけ玉切りしていくことに。

寒くなってきたのでチェンソーが冷えるのも早く、焼き付きそうになることもなく。

3時間だけやってひとまず買い出し。
また昼過ぎから作業再開しよう…と思ってたらバイト先から電話があって明日入ることに。
予定変更して、昼からは細々した作業。

 


12月9日、地面に伏した倒木を、土を切らずに玉切りしようと四苦八苦しながら作業。
やっぱり最後は手ノコを使うのが安全か。

チルホールで上げようと思っている大径木以外の斜面中段のコナラは、全て終了。
明日からは斜面下部か…
運搬車道からも離れていて下の方に平坦地があるので、現場割りしてから背負子で運んでみるか?

 


12月12日、試しに現場割りしきって薪をコンテナに入れて背負子で運んでみることに。
斧や薪割り台を運んできて、薪割りをしてみる。

で、コンテナに薪を綺麗に詰めて、背負子に載せて固定して、背負って運び上げる…

重いのでコンテナ一個分が限界だし、簡易固定だと身体のバランス崩した時に一気に倒れてしまうし、背負う瞬間が大変!
コンテナを手で持つよりかは遥かに楽ですが、玉を脇に挟んで担ぎ上げるよりも効率的かというと…う~ん。

また、運搬車にコンテナを入れて運ぼうとしましたが、背負子からコンテナを外すのが結構面倒です。

結局背負子のまま薪棚近くまで歩いた方が、コンテナ取り外しの手間を考えると早かったです。

コンテナに詰めていれば薪積み時にも持ちやすいだろうと思ってましたが、結局一つ一つ掴んで片腕に載せてから積んでいかないといけませんでした。
というわけで、コンテナに薪を詰めたところで落ちている薪を拾って薪を積んでいく手間とそう変わらない、かも。

また、背負う瞬間にかなりの荷重がかかるので背負う場(台)の整備も面倒です。
現場割り&背負子担ぎでは、薪割り場含めて環境整備がかなり必要であることが分かりました。

背負子の場合は段差があっても背負いながら段差を上らなければなりません。
しかし玉担ぎなら、腕で段差の上に玉を押し上げておいてから自分が登って、運び直すことが出来ます。

 

この日は背負子を使った薪運びについて研究していましたが、現場割り&背負子運搬は一つ一つ玉を担いでいくよりも非効率のように思いました。
大きすぎて玉を持てないときのみ現場割りして、手で持てる大きさになったら担ぎ上げて運搬車等でまとめて運び、薪棚近くで割るってのが良いかな。

 


 

12月13日、チェンソーの調子がなかなかいい感じだし、倒木が片持ち状態になっていて切り下ろしだけでいいので、玉切りがガンガン進む。

担いで斜面を登っていけるくらいの大きさの玉は全て担いだ方が効率良いと昨日感じたので、一つ一つ地道に運び上げていく。
運搬車道に押し上げて、運搬車に載せて、薪棚近くで薪割りして…

他人の敷地内にあったからさっさと処理したかったコナラですが、結構小さくなってきました。

午後は、役場に行く予定以外はやることなし。
役場から帰宅後にチェンソーを使わない作業のみやりましたが、すぐに終わってしまう。
体力も時間も余っていてたのでちょっともったいない気もしましたが、昼3時に作業終了。

最近は葉が落ちて空が明るいです。
肉体労働している時は気温10°程度がちょうどよいです。
太陽高度が低く、昼間でも斜光だから眠くなる…zzz

 


12月14日、50cm級の大物コナラを玉切りすることに。

斜面中段にある根元部分は伐採時に割れたので、玉切りしていくだけで半割品が出来上がり、人力でも担ぎ上げていけました。
薪材にするなら、伐採時はむしろ割れちゃったほうが良いですね。
割らなくても乾燥しやすいし。

大物コナラの太い部分だけ残して、今日の作業は終了。
午前4時間午後3時間の、自分にしては長い作業。
食べる量が増えて小屋にいると常に何か(食パンなど)摘まんでいますが、体力増えて新陳代謝増えたから?
身体が冬に備えて脂肪を貯めようとしている?

大物の玉切り時はチェンソーが稼働しっぱなしでした。
途中、エンジン音が不安定になったので止まってしまったので「焼き付いたのか!」とギョッとしましたが、単なる燃料不足でした☆(・ω<)

バイトはまだしばらく無さそう。
新しいバイトが入っていたようだから、私のような下っ端の人出は足りてきたか?

7