初めてのCT検査、期間工のレントゲン検査で引っかかったため

山の暮らし

マツダの期間工として入社する時には健康診断があるのですが、その時のレントゲン検査で引っかかりました。

今回の記事は、引っかかった理由を診療所のお医者さんに教えてもらって、別の病院でCT検査を受けてみて、その結果がどうだったのかまでを書いてきます。

 

スポンサーリンク

診療所で紹介状をもらう

診療所から職場に「〇月〇日の〇時に来るように」という手紙が来ました。
最初は「何事か!」と思いましたよ。
職場のリーダーに伝えて、ラインの代わりの人員を入れてもらってから、診療所に行ってみる。

すると、

医者

左脇腹あたりに影が見えます。
年齢(アラサー)のことを考えたら大きな問題である可能性はかなり低いです。

でも、一応精密検査を受けることを奨めます。
受けるなら紹介状を用意します。

と言われました。

別の病院で受けることになるから、期間工と言えどもCT検査は別途お金が必要です。
また、担当の医者(内科)が平日しかおられないので、休みを取っていかないといけません。

ただし、マツダでは入社して少し経つと有給(10日)がもらえます。
他の会社だとこうもいきません。
有給が無いのがほとんどなので、皆勤手当てを犠牲にして行かないといけません。
この点では、マツダは働きやすいところだなと思いますね。

 

有給が取れるし、CT検査は人生で1度も受けてないこともあって、受けることにしました。

 

有給取ってCT検査を受けに行く

有給申請と事前予約

職場へは早めに有給申請を行いました。

昼勤・夜勤が1週間ごとに入れ替わるので、体内時計を一定にするため、「昼勤」の週としました。
夜勤だと眠たい目こすって病院に行かないといけないので。

上司に有給希望日と理由を伝えると、ごく普通にOKをもらいました。
前日とかだとちょっと嫌な顔されるかもしれないけど、2週間くらい前なら大丈夫ですね。

 

診療所の医者からは「一応事前に病院へ電話してください」と言われたのでしてみました。
まあ時間とか予約する必要あるんだろうなあ、と思って電話したら、「いつでも大丈夫ですよ」と言われました。
今回の病院では、特に時間の予約は必要ないようでしたね。

まあこれは病院によって異なりそうなので、やっぱり一応電話しておいた方が良いかも。


病院でCT検査を受ける

病院の受付時間すぐくらいに行って、受付で紹介状を渡し、問診票を書いて、待ちます。
待ち時間は、30分程度だったかなあ?

最初に改めて胸部のレントゲン検査を行いました。

次に、内科の医者にその結果を見ながら診察。
聴診とか触診をした後、

医者

診療所での結果と同じです。
肺の膜辺りが厚くなってます。

大きな異常である可能性はかなり低いですが、正確な診断をするならやはりCT検査を受ける必要があります。
また、少し被爆するため年齢のことも考えれば積極的には勧めません。

とのことでした。

でもここまで来たんだから、

YU

受けてみたいです。
お願いします。

と伝えて、やることにしました。

 

で、ちょっとだけ待ってからCT検査を受けましたが、楽なもんでした

ベッドに仰向けバンザイの状態で寝て、機械に任せれば良いだけです。
指示通り、息を吸ってそのままを、5秒と20秒の2回するだけ。
すぐに終わりました。

 

結果はすぐに出るのかと思ってたら、来週以降に出るようで、もう一度行かないといけません。

担当医師が平日(土日以外)でないと病院にいないので、工場も稼働してないGWに予約です。
2回目は時間を予約して行くことになりました。

 

検査と診察の結果

2回目の病院です。

受付で手続きして、同じ担当のお医者さんに診察を受けることに。

 

今回のCT検査の結果は…

 

 

 

異常無し、でした!

CT検査では対象箇所を輪切りするように見ていくことが出来るのですが、今回は「レントゲンでの映り方の問題」とのことでした。
体の微妙な厚みとか方向とかで、こういう結果になったりすることもあるようです。

というわけで、人生初のCT検査では、何の異常も見られなかった、という結果になりました。

 

まあ、「影が見えた」と伝えられた時は、初めてだから不安で、「もしもの時は…」と考えてしまいましたw
「どうしようもなくなったら、白衣を着て、歩いて日本一周するか…」と妄想していたり。

 

費用

初診料:282点
胸部X線検査:210点
CT撮影:1,078点
断層診断:450点
再診料:262点
休日加算:52点

合計:2,334点

全て「保険適用」で、30%負担なので、7,002円かかりました。

 

異常が見られないのに毎年受けるなら、ちょっと高いかも?
でも、たまに受けるくらいならまあ良いか、と思えるくらいですかね。

自分も、少しずつ体に異常が出てくる年齢です。
まだまだ身体には働いてもらいたいので、これからも健康に気を付けて、やれることはやっておきたいと思います。

9